介護施設の入退室管理システムで人手不足を解消!安全性と信頼を高める対策
- a-fukuda8
- 22 時間前
- 読了時間: 5分
更新日:13 分前

介護施設では、利用者の安全を守りながら、限られた人員で日々の業務をこなす必要があります。
しかし現実には、徘徊・誤退出・夜間の不審者侵入・勤怠管理の煩雑さなど、入退室に関する課題は少なくありません。
そんな中で注目を集めているのが、「介護施設向け入退室管理システム」です。
人手に頼りきらず、テクノロジーの力で安全と効率を両立できる仕組みです。
この記事では、介護施設の経営・管理の視点から、導入メリットや選び方のポイントをわかりやすく解説します。
介護施設で「入退室管理」が重要視される理由
介護施設は、一般的なオフィスや店舗よりも人の出入りリスクが高い環境です。たとえば認知症の利用者が誤って外に出てしまう、外部から無断で侵入される、職員の勤怠が曖昧になる
──こうしたトラブルは、事故や信頼低下につながります。

実際、厚生労働省の調査でも「介護現場のヒューマンエラー」や「情報管理ミス」は増加傾向にあり、業務の見直しや出入り管理の改善は避けて通れません。
そんななか求められているのが入退室管理システムです。
入退室管理システムを施設内に導入することで、「誰が・いつ・どこに」出入りしたのかをデータで一元管理でき、安全・証拠・信頼をすべて確保できます。
入退室管理システムとは?基本機能をわかりやすく解説
介護施設の安全を守る入退室管理システムには、さまざまな機能が搭載されています。ここでは代表的な4つの機能を詳しくご紹介します。

「入退室管理システム」とは、施設内外の出入りをデジタルで自動記録・制御する仕組みです。
従来の鍵管理や手書き記録に代わり、以下のような機能を備えています。
- 認証機能:顔認証・ICカード・暗証番号などで出入りを制御 
- 自動記録機能:出入り時間をリアルタイムで記録し、履歴をデータ化 
- 映像連携:防犯カメラと連動して映像と履歴を紐づけ 
- クラウド管理:離れた場所からもスマホやPCで状況を確認可能 
このように、職員の勤怠管理から利用者の安全確認など今までは従業員が行っていた管理を、
「デジタルで見守り」に変えることができます。
介護施設で入退室管理システムを設置するべき場所
介護施設において、入退室管理システムは「どこに設置するか」が非常に重要です。施設ではスタッフだけでなく、利用者やそのご家族、業者など多くの人が出入りします。そのため、セキュリティ対策と業務効率の両面から、以下のような場所への設置がおすすめです。

エントランス・通用口
入退館状況の監視と記録
正面玄関や夜間の通用口にシステムを設置することで、入館制限を行い、すべての入退館を記録できます。「いつ・誰が・どの時間に」出入りしたかを確認できるため、トラブル発生時の確認もスムーズです。また、面会時間や職員の勤務時間に応じた柔軟な設定も可能です。

スタッフステーション
医療品や備品の盗難・紛失防止
スタッフステーションに入退室管理を導入することで、部外者の立ち入りを防止できます。薬品や医療器具の不正持ち出しを防ぎ、万が一トラブルが起きた際も履歴をもとに迅速な対応が可能です。
医事課(事務室)
個人情報の保護と不正アクセス防止
カルテや請求書などの個人情報を保管する部屋には、入退室制限が欠かせません。顔認証などの生体認証システムを組み合わせることで、より高いセキュリティ環境を構築できます。

薬品管理室
毒劇物・医薬品の厳正な管理
大規模な施設では、睡眠薬・向精神薬・麻薬など、慎重に扱うべき薬品を保管している場合があります。入退室管理システムを導入し、アクセスできるスタッフを限定・記録することで、外部からの侵入防止はもちろん、内部不正の抑止にも効果的です。
サーバー室・電気室
重要設備の保護と不正侵入の防止
システム機器や電源設備を守るためにも、サーバー室や電気室の入退室管理は必須です。許可された人物のみが入室できるように制限し、入退室履歴と監視カメラ映像を紐づけて管理することで、重要インフラの安全性を確保します。
入退室管理システムの設置は、介護施設の安全性と信頼性を高めるための第一歩です。人の出入りを「見える化」することで、トラブル防止だけでなく、職員や利用者が安心して過ごせる環境づくりにつながります。

介護施設の入退室管理システムはピースロックにお任せください!
ピースロックでは、介護施設のお悩みに合わせたシステムの販売から施工を承っております。
深夜徘徊や人手不足など、何かお困りごとがあればぜひ一度ご相談ください。
介護施設の導入事例をご紹介

ご依頼があったグループホームの一階部分では以下の図面の矢印部分に入退室管理システムを設置しております。
・正面エントランスには検温機能のある顔認証装置を設置
・スタッフルームには小型だが認証速度の速い顔認証機を設置
・データ保管庫には扉にICカードロックを設置
・薬品管理室には暗証番号タイプロックの入退室管理システムを設置


介護施設で入退室管理システムを導入されたお客様の声
介護施設では、入退室の記録やセキュリティ対策が年々重要になっています。今回は、実際に入退室管理システムを導入された介護施設の皆さまから寄せられた声をご紹介します。


まとめ
介護施設のように特定の人物の出入りが多い場所では、入退室管理システムを活用することで施設の安全性を高め、利用者の信頼度向上と業務の効率化が叶います。
入退室管理システムは内開き、外開き、引き戸、門扉どんなタイプの扉にも設置が可能になります。
また、顔認証、ICカードタイプなど様々な目的と場所に応じた機能が選べます。
ピース株式会社では、入居者様の徘徊対策等、お悩みに合わせたご提案が可能です。
ご入居者様やご家族の為の安心・安全を高めるお手伝いをさせて頂いております。
是非お気軽にお問い合わせ下さい。















![[園児を守る]保育園の入退室管理セキュリティとは?](https://static.wixstatic.com/media/46b67d_c31ae47581de406e9453a72f3528a5e6~mv2.jpg/v1/fill/w_363,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/46b67d_c31ae47581de406e9453a72f3528a5e6~mv2.webp)
![[園児を守る]保育園の入退室管理セキュリティとは?](https://static.wixstatic.com/media/46b67d_c31ae47581de406e9453a72f3528a5e6~mv2.jpg/v1/fill/w_74,h_51,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/46b67d_c31ae47581de406e9453a72f3528a5e6~mv2.webp)











コメント